11月24日に実施されました、若葉泉の里と千葉東署合同による
不審者の侵入訓練を見学させていただきました。
訓練では、不審者を施設の奥へ入らせないように対応と連携をとっている
様子が拝見できました。
また、障害者支援施設の職員ら40名ほどで受けた防犯講話では
不審者対応を刺股を使用して指導を受けてきました。
今回の研修で体験したことを当施設での訓練・研修に生かしていきたいと感じました。
11月24日に実施されました、若葉泉の里と千葉東署合同による
不審者の侵入訓練を見学させていただきました。
訓練では、不審者を施設の奥へ入らせないように対応と連携をとっている
様子が拝見できました。
また、障害者支援施設の職員ら40名ほどで受けた防犯講話では
不審者対応を刺股を使用して指導を受けてきました。
今回の研修で体験したことを当施設での訓練・研修に生かしていきたいと感じました。
向寒の候、、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素よりハピネス浜野へのご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、通所生活介護の年末年始の営業は、下記のとおりとさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承お願い申し上げます。
時節の変わり目となっております。皆様もお身体にお気を付けてお過ごしください。
記
年内営業 平成29年12月29日(金)17:00まで
休 業 日 平成29年12月30日~平成30年1月3日
年始営業 平成30年 1月 4日(水) 9:00より、 通常営業致します。
ご不明な点は、お問合せ下さい。
11月18日千葉市科学館に行ってきました。
セレニテの利用者と昭和の森で紅葉狩りの予定でしたが、当日は残念ながら雨。
道中のイチョウやモミジが色づいているのを眺めながらのお出かけでした。
ホームズ蘇我店にて日用品を購入し昼食。
その後、千葉市科学館にて、プラネタリウムの観賞と展示を体感し楽しんできました。
11月9日 千葉県医師会歯科医師会、障がい福祉保健委員会のご協力のもと歯科保健巡回指導(ビーバー号)を実施しました。
歯科医師による利用者様への検診では、歯の状態チェックを歯していただき、歯科衛生士からはブラッシング指導にて普段磨き残しやすい個所、磨きにくい個所へのブラッシングのアドバイスをいただきました。
午後からは、職員を対象にしたお口の健康教室を実施いただき、介助の方法や歯磨きの基礎などを演習を交えて研修を実施していただきました。
一昨年より、利用者の口腔状態が良く介助の技術があがっているとお褒めの言葉をいただきました。今後も利用者様にあった口腔ケアを実施していきたいと思います。